きららについて
園長よりごあいさつ
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
きららは2006年12月託児所として始まり、2020年4月から村上市の認可を受け小規模保育事業「認可保育園きらら」として開園いたしました。
「一人ひとりが自分らしく」という理念の下、保護者の方々の思いを受け止め、子ども一人ひとりの個性・成長をしっかりと捉えながらきららに関わってくださる皆様一人ひとりが安心して過ごせる笑顔の絶えない居場所づくりを目指していきたいと思っております。
簡単ではございますが、ご挨拶とさせていただきます。
認可保育園きらら 園長 布施 恭子
保育理念・保育方針・保育目標
お子さんの保育は、ご家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて個別に対応していきます。特に乳児や1歳前半までのお子さんにつきましては、個人差もあり、病気に対する抵抗力も弱いので、一人ひとりの生活(ミルク・離乳食・昼寝・排せつ・遊び)を十分に考慮して保育をしてまいります。
きらら概要
名称 | 認可保育園きらら(令和2年4月1日開園) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 新潟県村上市松山210番地2 |
||||||
連絡先 | TEL/FAX 0254-53-6648 |
||||||
管理者 | 医療法人新光会 理事長 櫻井 信行 |
||||||
定員 | 19名 | ![]() |
ほしぐみ 0歳児 |
||||
![]() |
つきぐみ 1歳児 |
||||||
![]() |
にじぐみ 2歳児 |
||||||
対象年齢 | 0歳3か月~3歳未満まで ※4月1日時点 |
保育時間
午前7時30分~午後6時30分まで
短時間保育認定 8:00~16:00
標準時間保育認定 7:30~18:30
勤務時間等による保育時間となります。
土曜保育
毎週土曜日 平日と同じ
基本、ご家庭での保育をお願いいたします。
就労等により利用される場合は事前に申し込みが必要になります。ご理解・ご協力をお願いいたします。
閉園日
日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
利用料金
住民税納付額により村上市徴収基準額表を基に決定されます。